目次
初めに
予約のキャンセルについて
①ユーザーキャンセルの場合 (目安時間 : 5~10分)
自動承認モードを利用する場合
手動承認モードを利用する場合
②運用者キャンセルの場合 (目安時間 : 5~10分)
LINEからの予約をキャンセルする場合
予約追加機能で登録した予約をキャンセルする場合
最後に
初めに
時間帯予約のベストプランでのみご利用いただける機能です。[時間帯予約]ライトプランでご契約頂いてる場合ご利用できません。ご了承ください。
確定した予約の変更やキャンセルはNest管理画面上で行います。予約の変更、キャンセルについて分けて説明します。本ページでは予約のキャンセルについてまとめます。
予約の変更について[予約の変更について知る]をご参照ください。
予約のキャンセルについて
ユーザーの都合が悪くなったり、臨時で休診日にしなければいけなくなった場合、予約のキャンセルを行う必要があります。予約のキャンセルはNest管理画面で行いますが、以下の2つのパターンによってキャンセル方法が異なります。
①ユーザーキャンセル(ユーザーから予約キャンセル依頼を受けて予約をキャンセルする場合)
②運用者キャンセル(クリニックのスタッフによる予約の再提案等を行う目的でキャンセルする場合)
それぞれ分けて説明します。
①ユーザーキャンセルの場合 (目安時間 : 5~10分)
ユーザーキャンセルは、キャンセル依頼の送信を許可している場合にのみ起こります。詳しくはこちらをご参照ください 時間帯予約 ⑤ | 予約のキャンセル | ヘルプページ (botlogy.com) |
ユーザーキャンセルは、ユーザーから送信されたキャンセル依頼を承認することでキャンセルが成立します。
承認方法は自動承認モードと手動承認モードがあります。
自動承認モードを利用する場合
キャンセル依頼の承認を自動で行う自動承認モードを活用すると、スタッフの負担が減るので是非ご活用ください。
キャンセル依頼の自動承認モード設定について、詳しくはこちらをご参照ください
手動承認モードを利用する場合
①ユーザーからキャンセル依頼を受信すると、[予約キャンセル]ウィンドウ>[キャンセル依頼一覧]タブ内のテーブルに予約内容が一覧表示されます。
②キャンセル依頼の承認を行う予約をテーブルから選択しましょう。
予約の詳細内容が記載されたモーダルウィンドウが表示されます。
モーダルウィンドウ右側に、予約のキャンセル依頼を承認した後にユーザーが受信するLINEメッセージを入力できます。
今回は「キャンセル依頼を承認しました」と入力してみましょう。
最後に[確認]ボタンをクリックしましょう
③予約のキャンセルが正常に行われると画像のようなモーダルが表示されます。
②運用者キャンセルの場合 (目安時間 : 5~10分)
クリニックのスタッフからユーザーに対して予約のキャンセルを行う場合です。
キャンセルする予約がLINEからの予約か、予約追加機能で登録した予約かによって表示される内容が一部異なりますので分けて説明します。
LINEからの予約をキャンセルする場合
①[確定予約]ウィンドウ>[一覧]タブ内のキャンセルしたい予約を一覧ボードから選択しましょう。
②予約の詳細内容が記載されたモーダルウィンドウが表示されます。
モーダルウィンドウ右上に[キャンセルする]ボタンがあるので、クリックしましょう。
③予約のキャンセル依頼を承認した後にユーザーが受信するLINEメッセージを入力できます。
④キャンセルする予約内容や送信するメッセージに間違いがないかを確認し、[確認]ボタンをクリックしましょう。
予約追加機能で登録した予約をキャンセルする場合
LINEからの予約をキャンセルする場合①および②までの手順は変わりがありません。スキップします。 |
③キャンセルする場合は、[確認へ]ボタンをクリックします。
④[確認]ボタンをクリックしましょう。
最後に
これで以上です!お疲れ様でした!
これで予約のキャンセルが出来るようになりました。引き続きよろしくお願い致します!