目次
初めに
第1版のシナリオに必要な項目
第1版のシナリオを公開し、実際のLINEトーク画面で確認する
最後に
初めに
ここまで、シナリオエディターの諸機能をインプットし、運用方針や目的を策定してきました。
それではここから第1版となるシナリオを完成させ、ユーザーへ公開しましょう。
このページでは第1版となるシナリオ完成までの過程と、実際のLINEトーク画面での確認について解説していきます。
第1版のシナリオに必要な項目
「第1版」というのは、「アップデートを前提としながらも組み込める情報をシナリオに組み込んだ状態」です。
つまり、完璧である必要はありませんが、運用目的が一定達成される状態である必要があります。
以下の項目を基に確認しましょう。
第1版のシナリオを公開し、実際のLINEトーク画面で確認する(作業目安 : 5~10分)
チェックは完了しましたか?それでは、いよいよ第1版のシナリオを公開しましょう。
シナリオページ右上の[適用する]ボタンをクリックすることで公開されます。
公開されたら、ユーザー側の表示を確認しましょう。まだクリニックのLINE公式アカウントを友だち登録していない場合は、[マイページ]のQRコードを読み取り、友だち登録を行いましょう。
シナリオの挨拶ふきだしはリッチメニュー内の[Home]ボタンをタップすることで表示されます。選択肢をタップして、ふきだしの文章量や内容、クイックリプライやキーワードの挙動に不備や問題が無いか確認しましょう。
もし、問題が発覚した場合はすぐに編集しましょう。
最後に
これでこのページの内容以上です!お疲れ様でした!
これでいよいよシナリオが公開されました。シナリオについてのアクションはこれですべて完了です。今後はアップデートを行いましょう。今後ともよろしくお願いします!