メインコンテンツにスキップ

時間帯予約 ③ | 設定画面で変更できること

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
3年以上前に更新

時間帯予約ページの設定ウィンドウは 時間帯予約 > 設定 を開くと表示される画面です。

[予約枠設定] のタブと [受付設定] のタブの二つの設定タブがあります。

[予約枠設定] では、予約枠の長さ・受付開始日時・受付締め切り日時を設定できます。

[受付設定] では、自動承認モードのON/OFF、メール通知、Webからの予約ON/OFFの設定、催促メッセージのON/OFFができます。

予約枠設定

予約枠の長さ

予約枠1枠分の時間の設定です。

5分、10分、15分、20分、30分、60分から設定が可能です。

予約枠の長さが短すぎると、ユーザーは決まった時間にこれば待ち時間を少なくできる一方、クリニック側は緻密なスケジュール運用が必要です。

逆に予約枠の長さが長すぎると、柔軟な予約運用な一方で、ユーザーは予約時間に到着しても長く待たされてしまう可能性があります。

受付開始と受付締め切り

上記の図では

  • 予約開始: 14日前から受付を開始する

  • 予約締め切り: 7日前に予約を締め切る

のように設定をしています。

受付締め切りを「0日前」に設定した場合、当日でも予約の受付をすることができるようになります。使用シーンとして、キャンセル空きなどの受付で活用できます。

ただし、締め切りを0日前にすると、当日の予約送信時より過去の時間枠に対しても予約受付は可能になります。(例: 16時のタイミングで、同日の10:00-10:15の時間枠が受付可能)

LINE側の表示

LINEでの予約日時選択画面のシミュレーションが表示されています。

予約枠・受付開始・受付締め切りを反映していますが、それ以外の営業時間タブで設定する項目は予約メニューごとに異なるため反映されていません。

リクエスト設定

自動承認モード

自動承認モードのOn/Offが選択できます。自動承認モードをOn にすると、全ての時間帯予約が自動的に承認されます。Offにすると、クリニックの管理画面で時間帯予約を承認するまで予約が確定しません。

メール通知

この機能をOnにすると、宛先に設定したメールアドレスに、時間帯予約の内容が届きます。

自動承認モードでは予約確定の内容が、手動承認モードでは時間帯予約の内容が届きます。

Webからの予約

LINEを使用せずWebからの予約ができる機能です。表示されているURLにアクセスすることで予約画面が表示されます。自動承認モードをONにしているときに使用可能です。

催促メッセージ

[設定] > [受付設定] で催促メッセージ機能を有効化すると、それぞれの予約メニューの催促メッセージを追加し、実際にそれぞれの催促メッセージを配信することが出来るようになります。また、1つのメニューにつき5件ずつ催促メッセージを設定することが出来ます。

また、催促メッセージにはLINE公式アカウントの push 送信機能を利用し、LINE公式アカウントごとのプランによってpush送信には月毎の配信上限数があります。

配信上限数に達した場合やブロックされているユーザーへは、正常にメッセージが送信されず、設定画面の「エラーログ」に上限が来た際の履歴が表示されます。

こちらの回答で解決しましたか?