予約追加機能はスタッフが予約を追加登録できる機能です。電話対応で受けた予約を予約追加機能を使ってスタッフが手動入力することで、Nest管理画面上で予約管理ができます。
在庫が0個の状態や、定員に達している予約枠においても、予約追加機能を使い予約を追加することができます。
予約追加の仕方
①[時間帯予約]>[予約追加]から予約メニューを選択して個人情報の詳細を記入
予約追加機能を用いた予約では、入力項目をすべて記入する必要がありません。
②[予約追加する]のボタンを押す
予約の自動承認モードをオンにしている場合でも、予約追加機能からの予約は自動で承認されます。 予約依頼の承認・再提案(非承認)についてはこちらを参照ください時間帯予約 ⑤ | 予約依頼の承認・再提案(非承認)と自動承認機能 | ヘルプページ (botlogy.com) |
確定予約の確認方法
予約追加から登録された予約は、 [時間帯予約] > [確定予約] から、ユーザーの予約詳細情報の中で、下記のように[予約追加] のラベルが確認できます。
予約追加による在庫の変動
予約追加機能で追加した予約に対して、在庫を消費するかどうかを決めることができます。
以下の画像では、はじめに在庫を消費する場合の予約追加を示します。在庫を消費する設定では、予約追加すると在庫数が395個から394個に変わったことがわかります。
次に在庫を消費しない予約追加を行っています。在庫を消費しない設定では、予約追加しても在庫数が395個のままであることがわかります。
予約追加経由の予約をキャンセルした時の在庫の変動
予約追加機能から追加した予約をキャンセルする時、在庫数が戻るか否かは、在庫を消費して予約追加する設定にしたか否かによります。在庫を消費した予約追加か否かは、予約の詳細に表記されています。
在庫を消費する追加予約の場合、注文数が1個になり、消費しない場合は0個と表記されています。
在庫を消費する予約追加経由の予約をキャンセルする場合、在庫数が394個から395個に変わったことがわかります。
在庫を消費しない予約追加経由の予約をキャンセルする場合、在庫数は395個のままであることがわかります。
予約追加機能を活用した事例
ある時間帯のみ定員数を減らしたい時は、予約追加機能を用いるとよいでしょう。
予約追加機能で減らしたい定員数分の予約を入力し、ユーザーが送信できる予約依頼数を減らします。