2022/04/06 以下の情報をアップデートしました。
管理画面で最新版を利用するには管理画面をリロードしてください。
LINEユーザー画面側では、操作時に常に最新版が適用されます。
これまでのアップデート情報はこちら: 更新ログ
新機能:
【新登場!】催促メッセージ(リマインド・リコール)機能を追加しました!
非常に多く要望のあった、催促メッセージ機能が登場しました。
催促メッセージ機能では、予約に対して事前もしくは事後に、自動でLINEメッセージを配信できます。
送信スケジュールは、[予約ごと], [日ごと]から選択できます。
[予約ごと] の場合、その予約の開始時刻に対して一定時間前か後かを設定することができます。
[日ごと] の場合、その予約日に対して、一定日数前か後かを決めて、その日の配信時刻も設定できます。
配信スケジュールは前か後かを選択できます。
前であれば、予約前のリマインド機能として活用できます。
後であれば、予約後の次のアクションへの案内や一定期間後の再来院提案(リコール)機能として活用できます。
催促メッセージのユーザーLINE画面
アクションボタンについて
催促メッセージ機能ではアクションボタンを追加することができます。
アクションボタンをユーザーがタップすると、[送信されるテキスト] に入力されたテキストがユーザー側から送信されます。シナリオ機能を利用している場合、対応するテキストをキーワードとして設定しておくことで、目的のふきだしを表示させることができます。
例えば、「問診」というキーワードをオンライン問診のページへリンクしたふきだしに設定しておくことで、リマインド時にアクションボタンをタップさせて問診への導線につなげることができます。
催促メッセージはLINEのpush送信機能を活用します。そのため以下の点に注意してください。
Web予約・予約追加で登録された予約にはこの機能は適用されません。
LINEのpush送信数では、LINE公式アカウントのプランで適用されるpush送信上限数を超えて送信することはできません。
送信に失敗した場合、エラーログとして履歴が保存されます。
催促メッセージをご利用になる場合、設定 > 受付設定 から [催促メッセージ] 機能をONにしてください。