メインコンテンツにスキップ

順番予約 | 臨時営業(・休業)時間を決める

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
10か月以上前に更新

事前に将来の臨時営業時間を設定しておく

医療機関には祝日や医師の学会等への参加によって、受付メニューで設定した発券可能時間に診察ができない場合があります。逆に、臨時で営業する場合もあるため、あらかじめ臨時の営業や休業時間を設定しておく必要があります。

ここでは、営業・休業を含めた「臨時営業時間」の設定について解説します。

臨時営業時間は「受付メニュー」ごとに設定します。

1. [受付メニュー] をクリックし、[臨時発券可能時間] をクリックします。

2. 臨時発券可能時間を設定したい日付をクリックします。

3. 通常営業、臨時休業、臨時営業の選択肢が表示されます。まずは、臨時休業を選択肢、保存します。

4. 設定した日付に [臨時休業] というラベルが付与され、この日は終日、発券が不可となります。

5. 次に、臨時営業時間を設定します。臨時営業時間を設定したい日付を選び、[臨時営業]をクリックします。

6. 時間帯の選択を求められるので、臨時営業時間を設定します。

7. 設定した11/8に[07:00 ~ 08:00] というラベルが追加され、この時間帯の臨時での発券が可能となります。

こちらの回答で解決しましたか?