メインコンテンツにスキップ

メニューオプション設定の考え方や具体例について

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
1年以上前に更新

はじめに

このドキュメントでは2024年のコロナ・インフルワクチン接種にて、Nest診療のメニューオプション機能を活用する際の、考え方や実際に登録するワクチンの種類について、具体例を用いながらご説明いたします。

こちらの記事は全てお読みいただく必要はなく、医療機関ごとに該当する箇所のみをお読みいただき、設定の参考としていただければ幸いです。

目次

  • 予約メニューとメニューオプションについて

  • 接種するワクチンごとの場合分けについて

  • インフルエンザとコロナのワクチン接種を実施する場合

  • インフルエンザワクチン接種のみ実施する場合

  • コロナワクチン接種のみ実施する場合

予約メニューとメニューオプションについて

Nest診療の「インフル・コロナワクチン」テンプレートを利用して予約メニューを作成すると、一つの予約メニューに、複数のメニューオプションを追加することが可能です。

ここで、「予約メニュー」とは1階層目、「メニューオプション」は2階層目の項目を指します。

管理画面上での「予約メニュー」と「メニューオプション」の表示

患者様は、まず「予約メニュー」を選択し、その後「メニューオプション」を選択します。

  1. 「予約メニュー」を選択

2. 「メニューオプション」を選択

接種するワクチンごとの場合分けについて

実施する予防接種の種類によって、メニュー名やメニューオプション名が異なり、大きく分けると3つの場合が想定されます。

  • インフルエンザとコロナワクチン接種を実施する医療機関の場合

  • インフルエンザワクチン接種のみ実施する医療機関の場合

  • コロナワクチン接種のみ実施する医療機関の場合

また、コロナワクチンの場合、医療機関によっては、患者様にワクチンのメーカーを選択可能にする場合もあるため、以下の場合分けも存在します。

  • ワクチンメーカーを選択ができる

  • ワクチンメーカーの選択はできない

以下では、それぞれの場合について推奨される、予約メニュー名とメニューオプション名についてご説明いたします。

インフルエンザとコロナのワクチン接種を実施する場合

予約メニュー名

「インフルエンザ/コロナ予防接種」

【患者様がメーカー選択できるようにする場合】

メニューオプション例

※具体例に挙げられた項目の中で、利用しないワクチンメーカーや医療機関の方針として、接種しない年齢がある場合は、該当する項目をメニューオプションとして登録する必要はありません。

  • インフルエンザ 3歳以上

  • インフルエンザ 3歳未満

  • コロナ ファイザー 12歳以上

  • コロナ ファイザー 5歳ー11歳

  • コロナ ファイザー 6ヶ月ー4歳

  • コロナ モデルナ 12歳以上

  • コロナ モデルナ 5歳ー11歳

  • コロナ モデルナ 6ヶ月ー4歳

  • コロナ 第一三共 12歳以上

  • コロナ Meiji Seika 18歳以上

【患者様がメーカーを選択できない場合】

医療機関が取り扱うワクチンメーカーごとにメニューオプションの項目が変わるため、それぞれのメーカーの場合について記載します。

【患者様がメーカーを選択できない場合(コロナワクチンをファイザーと決めている)】

※ここでは医療機関がファイザー社のコロナワクチンを利用する場合を想定して記述しています。

  • インフルエンザ 3歳以上

  • インフルエンザ 3歳未満

  • コロナ 12歳以上

  • コロナ 5歳ー11歳

  • コロナ 6ヶ月ー4歳

【生活者がメーカー選択できないケース(コロナワクチンをモデルナと決めている)】 

※ここでは医療機関がモデルナ社のコロナワクチンを利用する場合を想定して記述しています。

  • インフルエンザ 3歳以上

  • インフルエンザ 3歳未満

  • コロナ 12歳以上

  • コロナ 5歳ー11歳

  • コロナ 6ヶ月ー4歳

【生活者がメーカー選択できないケース(コロナワクチンを第一三共と決めている)】 

※ここでは医療機関が第一三共社のコロナワクチンを利用する場合を想定して記述しています。

  • インフルエンザ 3歳以上

  • インフルエンザ 3歳未満

  • コロナ 12歳以上

【生活者がメーカー選択できないケース(コロナワクチンをMeiji Seikaと決めている)】 

※ここでは医療機関がMeiji Seika社のコロナワクチンを利用する場合を想定して記述しています。

  • インフルエンザ 3歳以上

  • インフルエンザ 3歳未満

  • コロナ 18歳以上

インフルエンザワクチン接種のみ実施する場合

メニュー名

「インフルエンザ予防接種」

メニューオプション

  • 3歳以上

  • 3歳未満

コロナワクチン接種のみ実施する医療機関の場合

【患者様がワクチンメーカーを選択するケース】

  • ファイザー 12歳以上

  • ファイザー 5歳ー11歳

  • ファイザー 6ヶ月ー4歳

  • モデルナ 12歳以上

  • モデルナ 5歳ー11歳

  • モデルナ 6ヶ月ー4歳

  • 第一三共 12歳以上

  • Meiji Seika 18歳以上

【患者様がワクチンメーカーを選択できないケース】

【患者様がメーカー選択できないケース(コロナワクチンをファイザーと決めている)】 

  • 12歳以上

  • 5歳ー11歳

  • 6ヶ月ー4歳

【患者様がメーカー選択できないケース(コロナワクチンをモデルナと決めている)】 

  • 12歳以上

  • 5歳ー11歳

  • 6ヶ月ー4歳

【患者様がメーカー選択できないケース(コロナワクチンを第一三共と決めている)】 

  • 12歳以上

【患者様がメーカー選択できないケース(コロナワクチンをMeiji Seikaと決めている)】 

  • 18歳以上

こちらの回答で解決しましたか?