メインコンテンツにスキップ

LINE公式アカウントQRコード・HTMLタグの使い方を理解する

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
1年以上前に更新

目次

  • 初めに

  • クリニックのLINEQRコード・HTMLタグを活用する

    • マイページからダウンロードする

    • QRコードとHTMLタグの使い道

  • 終わりに

初めに

LINEの友達登録には「外部流入」「友達紹介」「LINE App内検索」と3つあり、その中でも「外部流入」を増やすことが最も重要です。ぜひ多くの人の目に触れる効果的な場所にリンクやQRを配置しましょう。Nest管理画面の [マイページ] に友だち登録用のQRコードとHTMLタグを用意しています。 今回はその使い方について解説していきます。

クリニックのLINEQRコード・HTMLタグを活用する

ユーザーをクリニックのLINE公式アカウント友だち追加画面へ遷移させる導線を作るために、以下のQRコード・HTMLタグを活用いただければと思います。

マイページからダウンロードする方法

[マイページ] > [友達紹介情報]タブで下の方にスクロールすると、HP用、ポスター用、チラシ用で分けて用意しています。用途に合わせてダウンロードやコピーしてもらえると幸いです。

QRコードとHTMLタグの使い道

QRコードは画像ファイルとURLがそれぞれポスター用とチラシ用とあります。スターターキットにポスターとチラシのデータがありますが、クリニック独自で作る印刷物などにご活用いただければ幸いです。URLはメールやウェブサイトに登録URLリンクをコピー&ペーストして配布したい場合にご活用ください。

HTMLタグはHP(ホームページ)やブログのページにフォームを埋め込みたい場合や、フォームのデザインを独自のデザインにカスタマイズしたい場合にご利用ください。

終わりに

これで以上です!お疲れ様でした!

これで外部流入用のQRコードやHTMLタグを活用出来るようになりました。次は「初期Passwordを変更する」です。引き続きよろしくお願い致します!

こちらの回答で解決しましたか?