メインコンテンツにスキップ

時間帯予約 ② | 予約機能の開始方法

このドキュメントは、管理画面のメールアドレスと、パスワードを発行させていただいた後の初期設定のやり方について説明させていただいています。

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
1年以上前に更新

このドキュメントは、管理画面のメールアドレスと、パスワードを発行させていただいた後の初期設定のやり方について説明させていただいています。

こちらにアクセスしていただき、下記の指示通りに設定を行なってください。


予約機能の開始方法

1.予約システムの開始設定

ログイン後、[時間帯予約]を選択し、以下の画面が出てくるため予約枠の長さ・受付開始・締切日の設定をしていきます。

  • 予約枠の長さの設定

一予約あたりにかかる時間をこちらから設定します。

5分・10分・15分・20分・30分・60分から、選択可能です。

  • 受付開始日・締切日の設定

何日前から予約受付を開始でき、何日前に受け付けを締め切るかを設定できます。

受付開始は「7日前から受付を開始」にすると、「現在から7日後まで」の予約を取れることになります。

受付締め切りは「7日前に受付を締め切る」にすると、「現在から7日後から」ユーザーは予約を取れることになります。

例: 5月22日時点で、受付開始を7日前、受付締め切りを3日前にすると、「7日後までの予約」が取れ、「3日後からの予約」が取れるようになります。よって、5月25日-5月29日の分の予約が可能になります。

締め切りを0日前にすると、当日の予約送信時より過去の時間枠に対しても予約受付は可能になります。

(例: 16時のタイミングで、同日の10:00-10:15の時間枠が受付可能)

2.開始

[この設定で時間帯予約を開始する] を選択して、時間帯予約プラグインを開始してください。

こちらの回答で解決しましたか?