メインコンテンツにスキップ

プロフィールの編集 (1) 設定

サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
2年以上前に更新

目次

  1. 初めに

  2. ①プロフィール画像変更

    1. プロフィール画像とは

    2. プロフィール画像変更までのSTEP

  3. ②ステータスメッセージの設定

    1. ステータスメッセージとは

    2. ステータスメッセージの設定STEP

  4. 最後に

初めに

LINE公式アカウントを運用する上で最も重要な要素がプロフィールの編集・設定です。

今回はプロフィールの編集の中で、プロフィール画像の変更と、ステータスメッセージの設定について説明していきます。

実際の編集画面を見て、操作しながら確認して頂ければ幸いです。それでは、作成から各機能の利用方法について順番に示していきます。

①プロフィール画像変更

プロフィール画像とは

プロフィール画像とは「クリニック単位で持つLINE公式アカウント」のプロフィール画像で、アカウントの顔となるので、患者様からの印象面でとても重要です。

プロフィール画像変更までのSTEP

①LINE公式アカウント管理画面(LOAM)を開きます。

②[設定] > [アカウント設定]から、基本設定の項目に移動します。

③[プロフィール画像] > [編集]のボタンをタップします。

④[ファイルを選択]から、プロフィール画像として設定したい任意の画像を選択し、設定完了です。

②ステータスメッセージの設定

ステータスメッセージとは

ステータスメッセージとはプロフィールの挨拶のような文章で、以下の画像において「体の不安は気軽に相談してください。」という風にアカウントの基本情報とともに表示されます。(上限20文字)

ステータスメッセージの設定STEP

  1. LINE公式アカウント管理画面(LOAM)を開きます。

  2. [設定] > [アカウント設定]から、基本設定の項目に移動します。

  3. ステータスメッセージの文字の横の✏️(鉛筆マーク)をタップして変更します。

最後に

これで以上です!お疲れ様でした!

これでプロフィール画像の編集とステータスメッセージの設定が出来るようになりました。次はプロフィールのデザインの編集です。引き続きよろしくお願い致します!

こちらの回答で解決しましたか?